目の下にハリがなくなる原因とは!?老け顔にご用心!!
「最近、目の下にハリがなくなったな~」と感じることはありませんか?
若い頃は弾けそうなくらいパンパンだったのに、30代に入ると徐々に目の下のハリがなくなってくるんです☆
そして40代を境に一気にしわやたるみが襲ってくることも!!
目の下にハリがなくなる原因は何なのでしょうか?
まず一番に挙げられるのはコラーゲンの減少です。
お肌のハリを保つ大切なコラーゲンですが、実は20代から徐々に減少が始まると言われています。
もちろん個人差はありますが、それでも40代から坂を転げるようにコラーゲンの減少は続き、50代になる頃には20代より70%くらいまで減少するんだとか!
コラーゲンが減少すると皮膚は痩せてしまいます。
特に筋肉も少なく土台となる骨も存在しない目元は、一気にたるんできてしまうんですね。
コラーゲンが減ってくると保水力が低下することから、お肌に弾力がなくなってくるんです。
特に目の下はハリがなくなるとすぐにしわができてしまいます。
また脂肪の層が飛び出してきて、目の下に段々としたたるみが生まれたりもします。
そうなると見た目年齢は一気に上がってしまい、老け顔の完成となります☆
何歳になっても美しさを保ちたい!と思うならば、ちょっとでも目の下にハリ不足を感じたら、早目にケアしていきましょう!
目の下にハリがなくなるのはコラーゲンも歳を取るから!
意外と知られていないことですが、実はコラーゲン自体も歳を取るんです。
私たちが歳を取るとコラーゲンも一緒に老化しているんですね。
もちろん目の下にハリがなくなるだけではなく、骨がモロくなってしまったり、関節痛が出てくるのもコラーゲンの老化が原因です。
美肌だけではなく、健康な体を維持するためにもコラーゲンは重要です!
また定期的にコラーゲンを摂ることで細胞が活性化され、体内のコラーゲンも元気になりますし、減少した分も補充できますね。
体内にコラーゲンを取り入れるにはドリンクやサプリメントが手軽で便利です。
そしてお肌の外側からはビタミンC誘導体を含んだアイクリームなどが効果的です。
ビタミンC誘導体はお肌からコラーゲンが出て行かないよう、キープしてくれる役割を持っています。
目の下のハリをサポートするには、コスメとサプリメント両方の力があれば百人力ですね(^^)v
もちろんコラーゲンを多く含んだ食材を取り入れるのもいいですし、自分で管理することができないという方は美容外科などを頼ってもいいでしょう。
自分に合った方法で目の下のハリを失わないようにしましょう。
なぜ目の下のハリにこだわるかというと、人間一番最初にハリがなくなるのは目の下であることが多いからです。
目の下は始まりにすぎません。
ここで油断すると、お肌はどんどん老化してしまい、ハリを失ったお肌は重力に負けて下がってしまいます。
顔全体のたるみを未然に防ぐためにも、目の下は常に要チェックですよ!
目の下にハリがなくなったと感じたら美顔器も活用しましょう!
さきほど目の周りには筋肉も骨もないとご紹介しましたが、目元には眼輪筋と呼ばれる筋肉がわずかに存在します。
この筋肉が老化すると目の下にハリがなくなり、たるみやしわが生まれます。
コラーゲンを維持することも大切ですが、既に目の下にハリがない!と感じる方は、美顔器も併用するとより効果的です。
目元の筋肉を鍛える美顔器もありますし、イオン導入などで美容成分をお肌の内部に浸透させる美顔器もあります。
自力で眼輪筋を鍛えるのは、かなり無理があります。
また目元のマッサージも自己流でやってしまうと、かえってお肌がたるんだりしわになる恐れがあります。
目の周りの皮膚はとても薄いので、下手に力を入れて擦ったり押したりすることで、どんどんたるんでしまうんです☆
油断しがちなのがメイクの時やクレンジングの時です。
アイメイクでお肌に負担をかけている上に、しっかり落とそうとクレンジングで目の周りを擦りすぎると危険です。
目元は特に優しく扱うようにしてくださいね(^_-)-☆
目の下にハリがなくクマもできている方には、より美顔器をオススメしたいですね!
優しく刺激することで目の下の血行がよくなるので、ハリを生み出すにもクマを目立たなくするのにも役立ちます♪
目の下にハリを出す方法はいくつもありますが、自分が「これなら続けられる」と思える方法で始めてみてください。
毎日のことなので、面倒くさくて続かなくなってしまうものでは意味がないんです。
毎日楽しく続けて、いくつになっても美しい目の下のハリを保てるようにしましょうね!